光るとは?

光は直進する!

入ると出るが同じ角度で入れば一番効率良く反射が可能!

光るとは?
ココ!

確かに直進するが!
何かに遮られると!
その角で曲がる!

光は確かに直進するが!
例えば?
50kmの距離を飛ぶのか?
と言うこと!
此処で不思議?な事が、、、
そう小さな手鏡 の大きさで十分確認出来る!

コレを大きくすれば更に明るく感じるのか?
確かに大きくすれば明るくなるが!
人が見ての感覚は、変わらないと言う事‼️
そう不思議でも何でも無く。
人の感覚は、リニアに感じるのでは無く、対数で感じると言うこと!

何故こう成ってるのか?
多分全ての感覚は今有る刺激の強さと次に来る強さの比較で感じてる!
既に飽和してる!
のか、、、、

此処で不思議は?

人の欲望は?
コレも感覚の表れ!
同じだと思うが?

これだけは、衰え知らずの気がする!

同じでは?

好奇心がまさに、そうでもある!


この違いは何故か?

求めてる要求度で変わると言う事かも?
意識が既に此処に作用してる!

他のことでは?
人が感じるはその瞬間、其処に!
意識は無い!

無意識が感じてる!

感じた時点で、我にかえる?

そう言うことかな、、、?


共に老化で衰えるが!

コレも当然人によりけり!


ーーーーーーーーーーーーー

勾玉磨きで?

感じた事。

✳️何故磨くんですか?

と尋ねられ!

「車と同じく光れば綺麗に見える!」
と答えておいたが、、、
さて?
何故磨けば?
綺麗に見えるのか?
確かに、、、、

勾玉を濡らせば!

表面の乱反射が消え!

石の表面がクッキリ見えて来ると言う事。

この淡い色合いが綺麗‼️

と感じるからではないのか?


だからこそ磨き光らせる!

デモ


何故簡単には光らないのか?


1:石の質の問題

石は硬いカツ!
均一で有る事!
翡翠は色々な条件が重なりこの様な部分は非常に少ないと言うこと!

具体的には有る面を磨いていて綺麗に光るが、欲を出し削れば!
その層が無くなり柔い層に遭遇し!

分かりやすくは?
硬い層の次に砂利道状態に出くわすと言うことかな?
(砂利道状とは?
酷いが!
磨いていて、、、
幾ら磨いても、モロモロと凹んだ所が出て来る!
コレが消えない!)

、と感じています!


石の質が良いとは?
こう言う事!
コレが値段に反映してると言うこと!


2:磨き方の問題

面と面で磨けば当然凸凹だから
凹の底まで磨けば完全水平となり
光る!
但し、凸凹は当然凡ゆる水平面でレベルが違うまさに質が均一ならば簡単に成るが、そうは行かない!

削り残りが必然と出る‼️


✳️だから背の様に側面も全ての面が曲面に成る様に成形してる!
(曲面とすれば、面で磨くよりも削る面積が少ない故!削り残しが減ると言う事!)

3:どうすれば光らせる事が出来るのか?
面から線、、、
そして、点で磨くしか無い‼️
研磨剤をエアーで吹付削って行く!
サンドブラスターと言う方法!

しかし、翡翠のサンドブラスタは調べても無い?
ダイヤは高価!?
溶融アルミナと言うモース硬度9
と言う(修正モース硬度12)
と言う翡翠が削れる研磨剤が有ることを見つけた!
コレも4kgが1.9万
有るが!機械の消耗が激しくかな?
???

安いのが見つかる!

翡翠が磨ける?
サンドブラスターの研磨剤2000円
(溶融アルミナ)
新モース硬度12(旧硬度9)
其れも#220‼️

デモ翡翠のブラストの例は調べても無い!
効率が悪いのかも?
デモ荒い#220だからコレで磨いても意味はないか‼️
(だからと粒状を細かくすれば削る効率は必然と下がる!)

但し、凸凹の面を#220番で磨く事が出来る!
その後、平らな所を#2000、から #15000で磨く事で!
全体として!
この厄介な砂利状が#220番で磨けてる故、、、、
全体としてその効果は目に見えてわかるだろうか?

だから翡翠のブラスト研磨は?

やって無いのかも?


と言う事は明らかに光やすい石は良質と言う、

当たり前なこと!



だから‼️

一番簡単には?

表面に樹脂を入れ、剥がれない様に!
酸で溶かし圧力を加えコーティングすると言うこと!

含浸と言う技術!

更に色を着色が可能!

コレを使っている‼️

但し此処までやれば‼️

糸魚川翡翠の淡い色の変化がマスクされ其れが見えない!

、、、、
と言うよりも表面に膜を張ってるいる故、その変化すらが起こらないかも?
コレが無いと言う事は?
石は死んでる?
と言う事では無いのか?
と言う事は?
根源的な事ではないの?

其れは?

デモこの事も人それぞれ‼️

と言うこと!


だから

「何も光らせ無くても良い!」


貴方が決めれば良いこと‼️


此処に良いもの悪いもない‼️


ひみこの庭

0コメント

  • 1000 / 1000